「スマートシェア倶楽部・大崎」ご案内展オープン!

大崎の次世代コミュニティ推進組織として期待される「スマートシェア倶楽部・大崎」の取り組みを、全15枚のパネルで紹介する「スマートシェア倶楽部・大崎ご案内展」〈〜EVカーシェアリングを中心とした地域コミュニティ活性化の取り組み〜〉(副題)が、4月18日(水)「品川区立五反田ふれあい水辺広場 地域貢献施設ギャラリー」にオープンしました。開催期間は7月9日(月)までの約2ヵ月半。
いま、大きな注目を集めつつある「EV(電気自動車)カーシェアリング」の案内のほか、「スマートシェア倶楽部・大崎」設立の目的や背景、役割など、コミュニティ推進組織による地域一体となった取り組みを総合的にご紹介。"災害に強い、環境に配慮した地域の共有資産を次世代へ"と願った当倶楽部が目指すもの(ビジョン)をパネルで詳しく紹介しています。
地域貢献施設ギャラリーのある「ふれあい水辺広場」の新緑のロケーションの中で、しばし"大崎のこれからの環境づくり"について考えてみる、そんなひとときをぜひおすすめします。
■主催:スマートシェア倶楽部・大崎
【プレミア会員】株式会社 明電舎・株式会社 世界貿易センタービルディング・ 株式会社 日本総合研究所
【事務局】一般社団法人 大崎エリアマネージメント
■期間:4月18日(水)〜7月9日(月)
(火曜日休館/10:00〜17:00開館【入場無料】)
■場所:品川区立五反田ふれあい水辺広場 地域貢献施設ギャラリー
(品川区東五反田2-9-11)